
| Minimum-Descent-Altitude=最低降下高度 | 
| 非精密進入。VOR,VOR/DME、ADF、TACAN、などのアプローチの際の最低高度。 | 
| 最終進入に置ける最低高度を最低降下高度(MDA)と言う。 | 
| 非精密、計器着陸進入中、VDPに来るまでこの高度以下に降りない。 | 
| MDAまで降下したら、VDP(直線進入=ストレートイン、ランディング)またはMAPTになる前までに滑走路の視認につとめる。 | 
| サークリングアプローチ(周回進入):MAPTまでに周回進入のMDAの高度まで降下するように努める。MDAを維持して、飛行場や滑走路の発見に努める。MAPTまでに飛行場や滑走路を発見(視認)したら、それ以降をビジュアルフライト(有視界飛行=普通に目で外界を見て)着陸滑走路に向けて周回進入する。(トラフィックパターンを飛行する。)通常の接地地点に向かって適正な降下角度となる地点まではMDAを維持する。 | 

| Back to v z Top Index | 
| Copyright 2000-2025 z KAWAKAMITADASHI. |