下記詳細事項はリンクを充実させていきますのでそれを参照してください。

方針:
日常の健康管理から練習、試合にいたるまで、


練習について:学童野球を対象として:子供の身体を壊さないために。


ランニングについて



すべてスポーツの基本!
1.短距離選手か?(赤身の筋肉か?)野球は基本的にこれです。
2.長距離選手か?(白身の筋肉か?)

だらだらと長く走ってはいけません。メリハリをつけて速く走る事を
心がけてください。


キャッチボールについて


壁当てをしましょう。

1.野球の基本!
2.ドッジボールが大敵!
3.体の回転で投げる。腕で投げない。
4.心をこめて!
5.ボールの握り方。
6.テイクバックした際のボールの握り方。
7.「壁当て」が効果絶大です。
(1)ボールをワンバウンドで壁に当て、ダイレクトに捕球する。
(2)ダイレクトに壁へ投げたボールをワンバウンドで捕球する。
壁当てはボールを上から投げなければうまく出来ません。
横投げすると捕球できません。
グラブさばきも上手になります。
1回の壁あて投球で同時に複数の練習ができます。


ピッチングについて



1.学童野球のピッチャーは速くなくても良い!
2.コントロール!
3.緩急のあるピッチング。!
4.ナチュラルジャイロボーラー!
5.マウンドさばき!
6.ピッチャー育成は別メニューで。
7.1チーム最低3人はピッチャーを育てましょう。
8.ピッチャーのステップ。
9.ワインドアップは難しい。


バッティングについて


バッティングは水物の時代は終わりを告げました。

1.5つの打法!奥が深い。常に進化しています。

2.コーチは全員違う言い方をする!。
3.バットとボールをまず当てる。
4.当たったボールの飛ばし方、飛び方。
5.左打者は0.25秒お得です。
6.内角低目は普通打てません。
7.内股打法では打てません、飛びません。
8.ドシっとガニ股、最大安定土台を作ります。



フィールディングについて


足がついていかないとボールは取れません。

1.ピッチャーは勇者のポジション。
2.キャッチャーはマスターポジション。
3.ファーストは要のポジション。
4.セカンドは頭脳のポジション。
5.サードは勇気のポジション。
6.ショートは足さばきのポジション。
7.レフトはカモシカポジション。
8.センターはスナイパーポジション。
9.ライトはダブルセカンドポジション。
10.ランニングコーチは監督代理。


熱中症について


運動中の子供の体温は38度以上の可能性が高いのです。


熱中症=内臓や脳がモツ煮込み状態。

いつでもどこでも起こります。


1.予防するには好きなだけ水分を取らせます。純粋な水では無く、何かお茶のような、ポカリスエットのような電解質になったものが良いです。速く身体が吸収します。
2.もし発症したらまず水分と取らせて、体温を下げさて、一刻も早く救急病院へ行く。

3.もし熱中症になった場合、内臓臓器に多大な影響がある、残っていると思っておいてください。特に肝臓への影響が大でひ弱な感じが1年間ほど続く場合もあります。


アイシングについて


ウオームアップが必要ならば、クールダウンも必要です。大事な身体を大切に。

スポーツ選手だれにでも必要です。


1.ピッチャーには投球後に必要です。
2.キャッチャーにも必要です。
3.アイシングの実際は炎症を起こしている筋肉細 胞や血管を一旦冷やしして炎症を抑えると共に、冷却後の血管の膨張のリバウンド効果を狙うものです。


動体視力について


以外に子供の視野は狭いのです。

スポーツ選手だれにでも必要です。


1.バッターには?
2.野手には?
3.訓練の実際は?


速度のある立体空間認識について


狭い視野では立体視できる範囲も狭いのです。

スポーツ選手だれにでも必要です。

1.子供においてはこの分野は未発達です。
2.バッターには?
3.野手には?
4.訓練の実際は?


川上コーチ少年野球トップインデックスに戻る。


2000-2024 Copyrights Mr.KAWAKAMI & KATSURA coaching, Allrights Reserved.